辛い時に助けになりたいブログ

偶数日に更新予定!

「察して」じゃ、伝わらない

こんにちは、柳木イドムです。

皆さんは誰かから気持ちを察して欲しいと言われたり、自分の気持ちを察して欲しいと思った事はありませんか?

どうも人の気持ちを察する事は苦手な柳木ですが、今回はそんな「察する事」についてお話しさせて頂きます。

なぜ「察して欲しい」と思うのか?

実は相手の気持ちを「察する」文化があるのは日本特有で、他の国にはあまり見受けられません。

ではなぜ、この「察する」文化が出来たのかを考えてみましょう。

柳木は人に真実をいう事が難しい背景が日本にはあったのでは無いのかと考えます。

詳しく説明すると、日本は昔から上下関係が非常に厳しい国です。

上の言う事は絶対で、下の者は上の者に対して意見を言う事は許されない事が多くありました。

上の者に本音を言って機嫌を損ねては、自分の立場は危うくなります

つまり上下関係が厳しかった日本では、本音を言う事は難しかったのだと考えられます。

また、本音を言わない理由として、相手を傷つけたくないというものもあります。

例えば、友人から貰ったプレゼントが欲しい物ではなかったとしても「これ要らない」と正直に伝えて友人を傷つける人は少ないと思います。

恐らく多くの人は、要らないという本音は置いておき「ありがとう」と言って穏便に済ませる事でしょう

この様な事もあって、日本では本音を言う事は良く無い事という意識が強く、本音を言いたく無い為に「察する」という文化が出来たのだと思います。

察する事は出来ない?

しかしこの「察する」文化は、上手くいかない事の方が多いです。

なぜならば、人は他人の気持ちを100%読み取る事は出来ないからです。

例えば柳木は今、この記事を作成していますが、木が考えている事は当てられますか

当てられるわけがありませんよね

この様に人はエスパーの様に気持ちを読み取る事は出来ません

察して欲しい」と言う人は、「何も言わずとも自分の気持ちを分かって欲しい」という欲求があります。

自分に近しい人程、自分の事は何でも分かって欲しいという気持ちは理解できます。

しかし、何も言わずに「察して」と相手に要求する事は、受け手である相手に対して、伝える努力をしていない無責任な行為なのではないでしょうか?

それこそ、相手に伝わっていない事を「察する」事が出来ていないと思います。

本当に伝えたいのであれば、言葉を使って齟齬が無いようにしていきたいですね

まとめ

人は思ったより人の気持ちを察する事は出来ない

自分の意思を伝えたいのであれば、言葉にして伝えよう

今回は「察する事」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

相手を気遣い、察する事は素晴らしい事ですが、相手に察する事を強制し、気遣わせないようにしたいですね

柳木も口に出すことは苦手だったので、気を付けたいと思います。

ちなみに夕食は何にしようかと考えていた、柳木イドムでした。

柳木のお弁当事情

こんにちは、柳木イドムです。

お弁当って開けるまでが楽しみで、なんだかプレゼント箱みたいですよね。

そして、家族の為にお弁当を作っておられる方も、いつもお疲れ様です

今回は今週のお題お弁当」についてお話しさせて頂きました!

お弁当の思い出

柳木が主に母が作ったお弁当を食べていたのは幼稚園の時でした。

小中学校は給食、高校も珍しく給食がある学校へ通っていました。

大人になってからは、昼食はカップか、食べる時間が少ないとカロリーメイトを食べるので、もう手作りのお弁当はずっと食べていないですね。

なのでお弁当と言えば、幼稚園の頃の記憶が一番強い気がします

では、幼稚園の頃のお話に話題を移したいと思います。

お弁当の日は確か隔日だったと思います。

教室の中で、先生や友達と一緒に食べていた記憶があります。

柳木には先生とお弁当を食べる時に楽しみにしていた事がありました。

それは梅干しです。

先生のお弁当の中にはいつも梅干しが入っていて、先生がそれを食べる時に「すっぱ~」とリアクションをするのが面白かったのです。

芸人さんが持つ、お決まりのギャグみたいなものですね。

いただきますをした直後に「早く食べて!」と梅干しを急かしていた柳木でした。

とにかくお弁当をみんなで食べる事は楽しかったですね

お弁当の中身

では次に柳木の食べていたお弁当の中身の話をします。

…と言ってもいたって普通の物だったと思います。

まだキャラ弁という概念も無かった頃でしたので、お互いにお弁当の中身は余り気にしていませんでした

柳木は何が好きだったのかというと、たこさんウインナーチキンナゲット骨付きチキンが好きでした。

この様に肉ばっかりでしたので、友人に「弁当めっちゃ茶色やな」と言われたことがあります。笑

一応ちゃんと、花柄に片貫された人参ブロッコリーも入っていたので、野菜嫌いと誤解されないようにお願いします。笑

たまーにブロッコリーが多かった時には「ジャングルやん」と言われたこともありました。笑

よくよく考えると、けっこうディスられていたかもしれませんね

確かに今流行りのキャラ弁と比べると見栄えはしないかもしれませんが、柳木にとっては最高のお弁当でした

今回は「お弁当」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

皆さんにはどんなお弁当の思い出がありますか?

柳木は今度母に会ったら、お弁当のお礼を述べたいと思います。

キャラ弁どころか普通のお弁当も作れなさそうな、柳木イドムでした。

ちょっとした「気遣い」が世界を救うかもしれない話

こんにちは、柳木イドムです。

見知らぬ誰かから気遣いを頂いた時は、心が温かくなりますよね

しかし、そんな気遣いも減りつつある現代だと思います…。

今回のテーマは「気遣い」です。

気遣いが少なくなった理由それでも気遣うべき理由についてお話しさせて頂きました。

気遣いが減りつつある現代

まず、柳木は人が人への気遣いが減った理由は「人が人へ気遣わなくなったから」なのではないかと考えます。

気遣いが減った理由は気遣わなくなったから」と聞くと、理由になっていないように思われるかもしれませんが、順に説明したいと思います。

例えば、皆さんも「電車やバスでは優先するべき人には席を譲りましょう」と習ったと思いますが、実際に席を譲る人って少ないと思いませんか?

皆さんも席を譲るべきとは理解しているはずですから、近くの人が総立ちして「座ってください」と言ってもおかしくはないはずです。

ですが、最近は一人譲ればいい方で、余り譲らない方が多くなったと感じています。

これは「誰かが譲るだろう」という風に、自分がしなくても誰かがするであろうという他人任せな考えが増えてきているからだと思います。

確かに結局は一人譲れば済む話なのですが、この考えが広がるとある問題が浮上します。

それは全員が「誰かがするだろう」と思うようになると、誰もしなくなってしまうという事です。

実は相手を気遣うという事は、例の場合ですと席を譲るべき人だけでなく、他の乗客の事を思う事も含むのではないのでしょうか

誰かがするだろう」という考えは、その「誰か」を全く気遣っていない考えなのではないかと思います。

そして、この「誰かがするだろう」という考えが世の中に蔓延しつつある現代は、助けが必要な人に対しても多くの人が「誰かがするだろう」と見て見ぬふりをするようになってきた様に思います

ちょっとの気遣い

では何故気遣う事が出来なくなってしまったのでしょうか?

それはある悪循環のせいかもしれません。

人は自分の事で一杯になると、なかなか他の人まで気を遣う事は難しくなると思います。

しかし、一人一人が自分の事しかしなくなれば、それぞれの負担が大きくなり、余計に自分の事で精一杯になってしまうかもしれません

この様な悪循環が、現代社会の問題だと思います。

こんな状況では、人を気遣う事は難しいですが、それでもした方が良いと柳木は考えています。

人を気遣って助ける事で、先程とは逆の良い循環が生まれると思います。

物事は一人より二人、二人より大勢で取り組んだ方が一人一人の負担は少なくなります

負担が少なくなり余裕が出てきた事で、それぞれがまた別の人を気遣って助けてくれる事でしょう

この良い循環がどんどん連鎖していくと、やがては世界中の人を助ける事になるかもしれません

こうして自分のちょっとした気遣いから世界を救えるなんて素敵な事だと思いませんか

ちょっと相手を気遣って助けてあげる事は、巡り巡って自分を助ける事になるのだと思います

まとめ

気遣いが無くなりつつあるからこそ、自分から気遣えるようになろう

ちょっとした気遣いが自分や周りの人を助ける事になります

今回は「気遣い」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

皆さんも自分の事で一杯かもしれませんが、少しでも人を気遣っていただければ幸いです

相手の事を思う気持ちを大切にしていきたいですね

あいつはよく気が付くと言われると嬉しい、柳木イドムでした。

柳木の好きな「カップ麺」

こんにちは、柳木イドムです。

皆さんはカップを食べられますか?

柳木はほぼ毎日食べています。笑

今回はそんな柳木の「好きなカップ」についてお話しさせて頂きました。

三つの部門を設置し、それぞれの一位を紹介します。

カップヌードル部門

やはりカップ麺と言えば、元祖であり売り上げ王者でもある、日清のカップヌードルですよね。

カップヌードルにも色々な種類があり、柳木も色々食べますが、柳木の一番は「シーフード」ですね。

正直なところ、辛い物好きの柳木としては「トマトチリ」を一位にするか迷いました。

しかし、カップ麺では珍しいシーフード味が唯一無二感があって、今回一位にしました。

普段カップ麺ばかり食べている柳木は、カップ麺に飽きてきた頃に、何度もこの珍しいシーフード味に助けられました

あっさりしてて、とても食べやすいカップヌードルですね

日清 カップヌードル シーフードヌードル(75g*20食入)【カップヌードル】

 

大型部門

では次にカップヌードルより量が多い、大型カップの中の一位を発表したいと思います。

柳木の大型カップ麺の一位はエースコックの「わかめラーメン ごま・しょうゆ」です。

エースコックの「スーパーカップ」やマルちゃんの「ごつ盛り」もよく食べるのですが、柳木が一番気に入っているのはこのわかめラーメンですね。

麺の多さは他の大型カップ麺と比べると少ないかもしれませんが、わかめが沢山入っているので、満足度は非常に高いです

スープもスパイスが利いていて、とてもおいしいです

エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ(12個入)【エースコック】

 

激辛部門

では辛いカップの柳木のおすすめを発表したいと思います。

柳木の中で一番の辛いカップ麺は寿がきやの「辛辛魚」です。

激辛好きで耐性がある柳木からすると「激辛」と書いてあるカップ麺でも「全然辛くない…」とガッカリする事が多いのですが、この辛辛魚は本当に辛いです

ふき出す汗の量が尋常では無く、残念ながら辛いのがダメな方は食べられないと思います。

辛ラーメンでありがちなのですが、辛いだけ余り美味しくないというラーメンがある中で、この辛辛魚は味もとても美味しいです。

食べている時は汗だくになり、食べた次の日は必ずお腹を壊したりするのですが、それでも「また食べたい」と思える辛辛魚が激辛部門の堂々の一位ですね。

【あす楽】【送料無料】寿がきや 麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん 136G 2021年×24個セット※賞味期限7月10日前後

 

今回は「好きなカップ」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

皆さんの好きなカップ麺は何でしょうか
もしよろしければ教えて下さいね。

今回、柳木が紹介したカップ麺も是非食べてみて下さい

好きなカップうどんは「どん兵衛の肉うどん」な、柳木イドムでした。

なぜ死んではいけないのか?

こんにちは、柳木イドムです。

自殺のニュースにはいつも心を痛めております

苦しくても死んでは絶対にいけません

今回は死にたいと思っている方に特に読んで欲しい「死んではいけない理由」についてお話しさせて頂きます。

辛くても絶対に死んではいけない理由

世の中様々な理由で自分で自分を殺してしまう方がおられます

柳木も「死にたい」と思った事はあり、少しは死にたいと思う方の気持ちを理解しているつもりです。

しかし、柳木は皆さんに「絶対に死ぬな!」と言いたいです。

なぜならば、死んではいけない理由があるからです。

それでは柳木が思う「辛くても絶対に死んではいけない理由」をお話ししたいと思います。

理由①

まず一つ目の理由が「死んでも復讐にはならない」からです。

主に、いじめなど他人の悪意によって苦しめられている方にお伝えしたい事です。

もし貴方が相手に苦しめられた結果、死を選んだとしましょう。

貴方が亡くなった事で相手が罪悪感で苦しむかというと、残念ながらそうでは無い事が多いです

ハッキリ言って人をいじめるような奴にはそんな感情はありません

いじめられた結果、自殺をしてしまう事は、相手を無罪で許すような事だと考えております。

相手のせいで自分は死ぬのに、相手は大して何も思っていないって、なんだかめちゃくちゃ悔しくありませんか

だからこそ、柳木は苦しくても生き抜いて欲しいと思っています。

もしいじめられたら、逃げてもいいですし、法によって争っても構いません。

SNSなどで助けを求めたら誰かはきっと力になってくれるはずです。

とにかく生きて、相手より幸せになる事が最大の復讐だと考えています

理由②

そして、もう一つの理由は「死んでは絶対に幸せになれない」からです。

今あなたはとても苦しくて、それから逃れるために死を選ぶかもしれません。

苦しい状況が長い期間であったり、辛い事が何回も繰り返されると「自分は幸せになれないのではないか?」と思い込んでしまいますよね。

確かに生き続けて、幸せになれるという保証はありません

しかし、かといって死んでしまえば、苦しむ事は無くなりますが、幸せになる事も絶対に無くなってしまいます

だとしたら少しでも幸せになれる方である「生きる事」を選ぶべきなのかなと柳木は考えております。

苦しい事があれば逃げても構いません、とにかく生き延びる事だけを考えてくださいね

まとめ

死んでも相手には何の影響も与えられない

死んでも幸せになれる事は絶対にない

今回は「死んではいけない理由」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

少し暗い話題となってしまいましたが、この記事を見て少しでも「もうちょっと生きようかな?」となって頂けたならば幸いです。

柳木も色々ありましたが、生きているとたまには嬉しい事や楽しい事に出会えています

何かあれば柳木が力になりますので、生きて幸せになってやりましょう

なんだかんだで今日も生きてて嬉しい、柳木イドムでした。