辛い時に助けになりたいブログ

偶数日に更新予定!

自由研究って何するの?

こんにちは、柳木イドムです。

子ども達のほとんどが夏休みを満喫していると思いますが、皆さんは夏休みの宿題をすぐに終わらせていましたか

柳木は最後まで全くせずにゲームばかりしていました笑

今回は今週のお題「自由研究」に倣って「柳木と自由研究」についてお話しさせて頂きます。

柳木の自由研究

まず最初に言ってしまうのですが、柳木は自由研究をした事がありません

というのも柳木が通っていた小学校は、工作か自由研究のどちらかをすればOKという形態でした。

柳木はいつも夏休みに入る前は「何か作るのはめんどくさい」と思って自由研究にしようと決心するのですが、なかなか自由研究のテーマが思いつかず、時間だけが進んでいっていました。

最終的には、とても何かを研究する時間の余裕が無くなり、結局は工作の本を買って適当に工作するという夏休みを繰り返していました。

今でもパッと自由研究のテーマは思いつく事が出来ないので、恐らく柳木に自由研究は無理だったのかもしれませんね

工作と自由研究と体育館

柳木の小学校では、夏休みに作った工作や自由研究は体育館で展示され、授業時間の代わりに全生徒がそれらを見る時間がありました。

自由研究などは文字や写真ばかりで、低学年の子からすると面白みが無いのか余り人がいなかったのですが、すごい工作の作品の周りには人が集まって行列が出来てたりしていましたね

柳木も確か遊べるルーレット型の貯金箱を作っては、他の生徒に遊びつくされて、展覧会が終わった時には壊れてしまっていた記憶があります笑

いつまでも無くならない自由研究

柳木は全くしなかった自由研究ですが、自由研究についての思い出話が1つあるのでお話しさせて頂きます。

何年生の時だったかは忘れてはしまいましたが、ある年に同じクラスの子が科学の自由研究をしてきました。

その自由研究はなんと校外で表彰され、体育館の展示会が終わっても理科室に飾られる事になったのです。

柳木は理科室に入るたびに、その自由研究を読んでいたのですが、本人から「恥ずかしいから」という理由で読むのを禁止されてしまったというのが思い出です。

柳木もその子も小学校を卒業して何十年と経っていますが、もしかしたらまだ理科室にはその子の自由研究が飾られているかもしれませんね

今回は「柳木と自由研究」についてお話しさせて頂きましたが、ここまでご覧頂きありがとうございました。

この記事を読んでくださるお母様やお父様は、お子様の宿題で大変な思いをされているかもしれませんが、早く終わらせられるように頑張って導いてくださいね

宿題は最後までしなかった、柳木イドムでした。