辛い時に助けになりたいブログ

偶数日に更新予定!

おめでとう どうぶつの森

こんにちは、柳木イドムです。

4月14日は初代「どうぶつの森」の発売日で、発売から20年が経ちました。

どうぶつの森は柳木も子どもの頃によく遊び、とても好きなゲームの1つです。

今回はそんな「どうぶつの森の好きなところ」についてお話しさせて頂きました。

ちなみに、どうぶつの森は過去にもお話しさせて頂きましたので、以下の記事からどうぞ!

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

一番好きなところ

柳木がどうぶつの森で一番好きな部分は部屋作りです。

部屋作りはゲーム内の自分の部屋に好きな家具を置けるといった要素で、どうぶつの森の一番の魅力と言ってもいい程の要素だと思っています。

家具も色々な種類があって、柳木は緑色の家具のみどりシリーズやログハウスにありそうな木で作られた家具のログシリーズが好きで集めていました。

古いどうぶつの森では家具を手に入れる方法が少なかったので、なかなかコンプリート出来ませんでした

どうぶつの森は1つのソフトで4人までデータを作って遊ぶことができた為、柳木の家族も遊んでおり、その家族のお目当ての家具が売ってあった場合、柳木は先に買って高額で売りつけるという今問題の転売行為もしていました。笑

みどりシリーズやログシリーズ以外にも、柳木には欲しいと思った家具がありました。

それは「ぎょくざ(玉座」です。

しかし、王様の椅子とだけあってぎょくざはとても高額で、普通の家具が1000~3000ベル(ベルはお金の単位)位なのに対し、800000ベルもしました。

一番高く売る事ができる魚でも15000ベルしか貰えないので、ぎょくざを手に入れるのは本当に大変でした

ゲーム内ですが、自分の家を好きなようにする事は本当に楽しかったです

一番やっていた事

柳木が一番好きな要素が部屋作りであるならば、一番した事と言えば魚釣りだと思います。

魚釣りはどうぶつの森のプレイヤーであるならば、お金稼ぎの為に誰でもする行為ですね。

お金稼ぎの為と聞くと、単なる作業でつまらない物かと思われますが、どうぶつの森の魚釣りはとても楽しい物でした。

釣れる魚も種類豊富で、川釣りや海釣りをゲームの中で体験する事が出来ました。

珍しい高く買い取ってもらえる魚を釣り上げた時は、最高にうれしかったですね。
(逆を言うと値段が安い魚は嫌いになったり…)

ゲームで流れるBGMと川の流れる音や海の波の音を同時に聞いて、のんびりと魚釣りをするのがとても好きでした

あと、個人的には昔のどうぶつの森で魚を釣り上げた後に流れる「ホッホーイ、ホッホーイ、ホッホーイ」という効果音?がめちゃくちゃ好きです。

最近のどうぶつの森でも使ってほしいと思っています。笑

あつまれ どうぶつの森 任天堂スイッチ Nintendo Switch 動物の森 ニンテンドースイッチ ソフト あつもり [ラッピング対応不可]

 

今回は「どうぶつの森の好きなところ」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

初代どうぶつの森が発売されて20年になりましたが、あつまれどうぶつの森を見て、こんな風に成長するとは思いませんでした

自分達が子どもの頃に遊んだゲームが、今の子供達にも遊んでもらえる事はなんだか嬉しいですね

一番好きなシリーズは「e+」の、柳木イドムでした。

失くしていませんか?「好奇心」

こんにちは、柳木イドムです。

皆さんは大人になった今でも好奇心がいっぱいでしょうか

好奇心が弱いとやる気が出なかったりするかもしれません

今回はそんな「好奇心」についてお話しさせて頂きます。

好奇心の効果

皆さんはなんだかやる気が起きずに体がだるいなと感じていませんか?

柳木も大人になってからそんな風になりがちなのですが、それは恐らく好奇心が弱いからだと思われます。

好奇心とは未知の物事に対して、もっと知りたい!と興味を持つ感情の事ですね。

しかし、ぜ好奇心が弱いとやる気があまり出てこないのでしょうか
柳木は次のように考えました。

好奇心が強いという事は、未知の事を知りたいという気持ちが強いという事です。

これはドラマやアニメ、漫画などの物語の続きを「早く知りたい」という気持ちに似ているのではないかと思います。

皆さんも続きが早く知りたくて、次回が待ち切れずワクワクした事はありませんか?

好奇心が強く、周りの物事に強い関心を持っている人は、いつでもこのようなワクワクした気持ちがあって、活力があるのだと思います

しかし、大人になるにつれて、好奇心は弱くなってしまう傾向があります

なぜならば、大人になるにつれて知識が増え、未知の物事が少なくなってしまうからです。

この事を先ほどの様に物語を見る時の例で当てはめると、すでに何十回も見てしまい飽きてしまった物語を見ているかのような感覚だと思います。

この様な状況では、新しい発見も起きないので状況を楽しむ事は難しくなるのではないでしょうか

なので好奇心が弱いとやる気が出てこなくなるのだと考えられます。

普段の自分の気分や、やる気を上げる為にも、好奇心を持ち新たな発見によって自分自身を刺激する事が大事なのだと思います

好奇心の出し方

では、好奇心を持つ事が難しい我々大人はどうすればいいのでしょうか?
柳木なりの考えをお話しさせて頂きます。

まず、何事に対しても「なぜ?」と疑問を持つ事が重要なのだと思います。

大人になって好奇心を持つ事が難しいのであれば、子どもの真似をすればいいのです。

貴方も子どもの頃は色々な事に疑問を持ったと思います。

例えば「なぜ海は青いの?」だったり「なぜ月はかけたりするの?」だったりです。

確かに大人になって上の疑問は解消できるほど知識は増えたと思いますが、大人になってからでもまだまだ知らない事は沢山あるはずです。

そういった事に興味を持ったり、仕事中でも「なぜこの作業をしなければならないのか?」と作業の意味や何の為になるのかを考えたりするといいかもしれませんね

そして、別の何かに興味を持つ事が難しいという方には、自分が興味がある物事から少しずらした物事について興味を持ってみる事をお勧めします。

例えば、星占いに興味があるのであれば、元となっている星座について調べてみてはいかがでしょうか?

そうすると星座にはそれぞれ神話があるのでそこから神話に興味を持ってもいいですし、また神話に詳しくなれば、ゆかりの地である外国に興味を持つかもしれませんね。

柳木も子どもの頃はゲームしかしてきませんでしたが、このように好きな物から少しずらした物に興味を持つ事で、大人になってからガンダム仮面ライダーに詳しくなってしまいました。笑

今お話しした方法で好奇心を意識して持つ事で、日々の生活を楽しく過ごして頂けたならば幸いです

まとめ

やる気が出ないのは好奇心が弱いからかも…

好奇心を意識して持つようにして、日々の生活に刺激を入れよう

今回は「好奇心」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

なかなかやる気が出ないなと思ったのであれば、ぜひ新しい事に興味を持ってみて好奇心を強くしてみて下さいね

新しい生きがいが生まれて、生きる楽しみが増えれば幸いです

最近は作曲に興味ありの、柳木イドムでした。

夜ふかしせずに観る「夜ふかし」

こんにちは、柳木イドムです。

面白い素人さんが出てくる番組ってご存知でしょうか?

月曜から夜ふかし」に出演される素人さんからは、いつも笑顔を頂いております。

今回はそんな「月曜から夜ふかし」についてお話しさせて頂きます。

月曜から夜ふかしとは?

月曜から夜ふかし」とは名前の通り、日本テレビ系列で放送されている月曜深夜帯のトークバライティです。

司会は関ジャニ∞村上信五さんとマツコ・デラックスさんで、毎回VTRやお題に対して面白いトークを繰り広げています。

主に街頭インタビューや視聴者からの依頼に対して調査した物をVTRで紹介するといった番組内容で、まさにOPでナレーションされる「世間で話題となっているさまざまな件に対して、ちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まなかったりする番組」ですね。

www.ntv.co.jp

月曜から夜ふかしの魅力

この番組の最大の魅力は番組に登場する素人さんであると思います。

勿論、司会の村上さんやマツコさんのトークも面白いのですが、素人さんが出す天然の面白さが、わざとらしさが無く非常に面白いのです。

中でも面白いと思えるのは番組の中でもとても人気がある、フェフ姉さんこと奥野愛央衣さんとその友達の多田岬さんです。

この二人が番組に出たのはインタビューが初めてで、その時の奥野さんの滑舌が悪すぎて何を言っているのかわからなかった事がスタジオやテレビの前の人の笑いを誘いました。

因みにフェフ姉さんのニックネームの由来は奥野さんが言った「フェス」が「フェフ」にしか聞こえない事から付けられました。

その後お二人が再び番組に呼ばれた時でもまるで漫才かの様な面白いやり取りが繰り広げられ、マツコさんや村上さんに絶賛され2人は番組の準レギュラーとなりました。

ある時、番組の企画でフェフ姉さんは女相撲大会に出場、相撲の素人であるフェフ姉さんは試合前に多くの大会で優勝した事のある方に1時間ほど稽古をつけてもらいました。

しかし、試合には負けてしまい「親方(相撲を教えて下さった方)に申し訳ない」と負けず嫌いのフェフ姉さんは号泣してします

その後、親方の為にも、再度相撲大会へ挑戦する事を誓ったフェフ姉さんは番組内で様々なトレーニングを積むようになり、笑いだけだったフェフ姉さんのコーナーの毛色も変わっていきます

当初目指していた相撲大会は新型コロナの関係で開催されなくなりましたが、フェフ姉さんはトレーニングの一環で行ったキックボクシングに目覚め、何とプロになる事を宣言しました

当初、滑舌が悪いお笑いキャラであったフェフ姉さんが真剣に取り組む姿は、もはやドキュメントとなり、フェフ姉さんの初めてのキックボクシングの試合が放送された回では、マツコさんや村上さんが感動して涙を流していました

ざっと柳木の好きなフェフ姉さんのお話をさせて頂きましたが、フェフ姉さんだけで無く、他にも様々な魅力を持った素人さん達が出てくるのが「月曜から夜ふかし」の魅力ですね。

今回は「月曜から夜ふかし」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

柳木はいつも予約した物を観ているので「月曜から夜ふかし」はしていません。笑

深夜帯という事もあり、内容が他の番組と比べて濃い部分もありますが、まだ見た事のない方は比較的にマイルドな特番で放送されている時に是非一度観てみて下さい

次のフェフ姉さんの回が楽しみな、柳木イドムでした。

泣け!人間だろ!!

こんにちは、柳木イドムです。

皆さんは最近、泣きましたか

辛い時に泣いてしまうと「泣くな!」と怒る方もおられますが、果たして泣く事は悪い事なのでしょうか

今回は「泣く事」についてお話しさせて頂きます。

泣けない理由

まずは「なぜ泣いてはいけない」と感じるのかを考えていこうと思います。

皆さんは子どもの頃に泣いてしまった時に怒られた経験は無いでしょうか?

柳木は子どもの頃は泣き虫でして、しょっちゅう泣いては父に怒られたものです。

しかし、なぜ泣くと怒られてしまったのでしょうか

父の言葉を振り返ってみると「泣く暇があったら~しろ!」だったり「泣くのは弱い者のする事」と言われていたと思います。

確かに泣くのは大抵負けた人がする事で、そんな父の下で育った柳木も「泣く事は弱い者のする事」だと思い込んでしまいました。

この様に「泣く人=弱い人」という思い込みが、泣いてはいけない理由になってしまうのではないでしょうか?

泣く事で自分自身が弱い人間であるという事を認めたくないが故、くても泣く事を我慢してしまうのだと思います。

泣いても良い理由

成長するにつれ、泣く事がほとんど無くなったのと同時に、柳木にはある考えが芽生えてきました。

実際に負けた時に悔しくて涙を流す人も多いのですが、人が泣く時はそれだけでは無いのです

嬉しくて涙を流す人感動して涙を流す人もいます。

こういった人々を見ると父の言っていた「泣くのは弱い者のする事」は違うのではないかな?と柳木は疑問に思うようになり、考えた結果「泣く事は何も悪くない」と柳木は思うようになりました。

辛い時、悲しい時、悔しい時、嬉しい時、どのような時に泣いてもこには優劣は無く、感情のある人間は泣くのは当たり前の事なのだと思います。

泣いた方が良い理由

泣く事が悪い事では無いと分かった所で朗報です。

実は辛い時には思い切って涙を流して泣いた方がいいみたいです

実際に辛い時でも泣かずにいるとなんだか心苦しくありませんか

辛いのに耐えて泣かないでいると、心の中で「辛いと思う正直な気持ち」と「無理をして辛くないと思う気持ち」が混ざりあってしまって、それが心苦しさの原因になってしまうのではないかと思います。

そんな時に思いっきり泣くと自分の感情が「ああ、悲しいのだな、苦しいのだな」と整理されてスッキリ出来るみたいです

泣く事でリラックス効果安眠効果等も得られますので、辛い時こそ、思いっきり泣いてしまう事を柳木はお勧めします

まとめ

泣く事は悪い事ではありません

辛い時は思い切り泣いて元気を取り戻しましょう

今回は「泣く事」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

泣くてもいいとは言ったものの、大人になってすっかり泣かなくなってしまった柳木です。

皆さんは辛い時はこらえるのでは無く、しっかりと泣くようにして下さいね

あくびでしょっちゅう涙を流している、柳木イドムでした。

ジャスコで好きになったゲーム

こんにちは、柳木イドムです。

以前にさせて頂いた、ジャスコでよく遊んだゲームのお話を覚えていますか?

↓ちなみに、こちらです。

yanagiidomu.hatenablog.com

星のカービィ64」なのですが、こちらは思い出もあって柳木が一番好きなカービィのゲームですね。

今回はそんな「星のカービィ64」についてお話しさせて頂きます。

星のカービィ64とは?

星のカービィ64は2000年3月24日にNINTENDO64で発売されました。

星のカービィシリーズは主人公であるカービィを操作して、敵を倒していくアクションゲームです。

カービィの一番の特徴として、すいこみが挙げられます。

敵をすいこんだ後、そのまま吐き出して他の敵にぶつけて攻撃したり、すいこんだ敵を飲み込んで、敵の能力をコピーする事が出来ます

上手く敵をすいこむ事がクリアへの近道ですね。

では星のカービィ64ならではの特徴をお話しさせて頂きます。

まず挙げられるのが、ハードがNINTENDO64になった事で、3D表示になり、カービィ立体的に動くようになりました厳密には2Dアクションのままです

またシリーズでは珍しく、3人の仲間が一緒に行動してくれて、ステージの一部で協力してくれます。

そして、星のカービィ64の最大の特徴が「コピー能力ミックス」です!

コピー能力ミックスとは?

カービィのアクションの目玉としてコピー能力が挙げられます。

例えば、炎を吐く敵をすいこんで飲み込めば、ファイアカービィになって炎を吐くことが出来るようになり、剣を持った敵を飲み込めば、ソードカービィになれるといった感じです。

基本的にカービィは何かのコピー能力を持っている時は、敵をすいこむ事が出来ず別のコピー能力になる事は出来ません

しかし、星のカービィ64では、能力を持った敵を同時にすいこんだり、能力を持った敵をまた別の能力を持った敵にぶつけたりする事で、コピー能力を混ぜた新しい能力を使う事が出来ます

これが「コピー能力ミックス」です。

例えば、バーニング(炎)ボム(爆弾)をミックスすると、カービィ花火になって敵を攻撃するようになります。

またスパーク(電気)カッター(刃物)をミックスすると、カービィライトセーバーの様な物を持って攻撃できるようになります。

では問題です。

アイス(氷)スパーク(電気)をミックスした能力はどんなものになるでしょうか?

 

・・・

 

答えはなんと、カービィ冷蔵庫になって食品を飛ばして攻撃する能力でした。

この様にコピー能力ミックスは「これとあれを組み合わせたらどうなるのだろう?」といった風考えて楽しむ事が出来る、星のカービィ64ならではの面白い仕組みでした。

【中古】[N64]星のカービィ64(20000324)

 

今回は「星のカービィ64」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

普通のクリアだけでしたら、そこまで難しくは無いのですが、完全クリアとなるとなかなか大人でも楽しめる手ごたえのゲームです。

大分昔のゲームではありますが、今でも十分に楽しめるのでゲーム好きの方はぜひ一度プレイしてみて下さいね。

好きな能力はカッターボムな、柳木イドムでした。