辛い時に助けになりたいブログ

偶数日に更新予定!

2021年6月の「辛い時に助けになりたいブログ」の振り返り

こんにちは、柳木イドムです。

早いもので6月も終わり、2021年も残り半分となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は6月に書いた記事をまとめさせて頂きました。

気になった記事がありましたら、ぜひ一度見てみて下さいね

 メンタルヘルスの記事(7)

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

↓今月のイチオシ記事!👑↓

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

雑記の記事(3)

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

今週のお題の記事(3)

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

yanagiidomu.hatenablog.com

 

今月は以上の13記事を書かせて頂きました!

有難い事に少し前から記事に対してのコメントを頂くようになり、大変嬉しく感じております。

しかし逆に柳木は皆さんへコメントを全然していないのではないか?という事実に気づき、もっとコメントをしていかなければなと反省です。

7月はより積極的に活動をしていこうと思います

今月も「辛い時に助けになりたいブログ」にお越しいただき、ありがとうございました!

また7月もよろしくお願いいたします!

最近はお腹をよく壊している泣、柳木イドムでした。

「ため息」は幸せを呼ぶ?

こんにちは、柳木イドムです。

ちょっと疲れてしまった時に、ため息がつい出てしまいますよね。

ため息をつくと幸せが逃げる」という話がありますが、果たして本当なのでしょうか?

今回は「ため息がもたらす効果」についてお話しさせて頂きます。

ため息は幸せを呼ぶ?

何だか、ため息ってつくと幸せが逃げるとか言われていて、良いイメージが無いと思う方もおられるとでしょう。

しかし結論から言いますと、ため息はついても大丈夫です

それどころか、実はため息をつくと良い事が沢山あるみたいです。

それではため息をつく事で得られるメリットについてお話ししたいと思います。

1つ目のメリットは「自分のコンディションが把握できる」という事です。

そもそもなぜ、ため息が出てしまうのでしょうか?

ため息が出てしまう時って、身体や心が疲れている時ですよね。

身体や心が疲れていると筋肉が固くなったりして、呼吸が浅くなってしまいます

さらに呼吸が浅くなると、体中の酸素が少なくなり自律神経が乱れ、体の不調となってしまいます。

要するに我々は体中の酸素不足を解消するため、大きく息を吸えるように、ため息をはいていたのです。

実はため息は咳やくしゃみと同じ身体の防衛反応で、自分達に身体の不調をアラートしてくれていたのですね。

ため息が出てしまう事で自分が体調不良であるのが分かる、これが1つ目のメリットでした。

ではもう1つのメリット「自律神経を整える」という事についてお話ししたいと思います。

先程、体中の酸素不足によって、ため息が引き起こされる事が分かりましたね。

それならば、ため息をつくという行為によって、酸素不足を解消し自律神経を整え、その結果、身体の不調が良くなる事も理解出来ると思います。

こう考えると今まで幸せが逃げるからといってため息を我慢していたのも、逆効果だったのですね。

息を長く吐き、リラックスして自律神経を整えていきましょう

不幸を呼んでしまう、ため息の仕方

ため息が身体と心に良い事が分かりましたね。

しかし、ため息にはデメリットもあります。

まず1つが「姿勢が悪くなる」という事です。

試しにため息をついてみて下さい。

「ふうーーー」

恐らく前かがみになって、猫背になってしまったのではないでしょうか?

この姿勢だと、人に良い印象を与える事が出来ませんね

でも大丈夫です、ため息を吐いた後に大きく背筋を伸ばしながら息を吸えば、キレイな姿勢になる事が出来ます

姿勢が悪くなって印象も悪くなってしまわない様に注意ですね

そしてもう1つのデメリットは「人に嫌な気持ちをさせてしまう」という事です。

例えば貴方が誰かと仕事のお話をしたとします。

なかなか意見が合わずに話し合いは難航してしまいました。

ひとまず話し合いを終える事にして、貴方が去ろうとしたら…「はぁーー」と相手のため息が聞こえてきました。

その時、貴方は何を思いましたか

なんだ自分が悪いのか?」と思ってしまうかもしれませんね。

この時、相手はただ疲れただけで貴方への悪意は全くなかったのですが、ため息を聞くと不安になってしまうのも不思議ではありません。

ため息は疲れた時に出てしまいます、人前でため息をついてしまっては相手に「貴方のせいで疲れた」と不快に受け取られてしまうかもしれません

ため息は人前で余りつかない方がいいかもしれませんね

まとめ

ため息は良い事だらけ、我慢せずについても大丈夫

姿勢を悪くしたり、人前でつく事には注意する

今回は「ため息がもたらす効果」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

柳木も「ため息をつくと幸せが逃げる」という話を信じ、ため息をつかない様に我慢していました…。

もしかしたら人前でため息をつかせない為の教えだったのかもしれませんね。

心置きなくため息をついていきましょう

記事を書き終わって「ふぅ」とため息をついた、柳木イドムでした。

みんなもよく知る「ブラック君主」が頑張る漫画です

こんにちは、柳木イドムです。

皆さんは最近どんな漫画を読まれましたか?

柳木は最近、先の展開が気になりすぎて一気に読んでしまった漫画があります。

今回は今週のお題一気読みした漫画」についてのお話をさせて頂きます。

無料チケットを全てつぎ込んでしまった漫画

柳木が最近、一気読みした漫画は「何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?」という漫画です。

柳木は昔ジャンプとか買っていたのですが、今は買っておらず、漫画はアプリで読む事が多くなりました

大体のアプリが1日1話無料で読む事ができ、一気読みをするにはポイントなどを購入する必要があるのですが、柳木はケチってポイントを買わずに毎日コツコツと読んでいました

この「本能寺が~」もマガポケという週刊少年マガジンのアプリで掲載されていたのを読んでみたのですが、思わず無料で1話読めるチケットを全部消費する位とても面白かったです。

本能寺の変を乗り越えろ!

では次に「何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?」の内容についてお話ししたいと思います。

タイトルで予測がつくと思いますが、戦国時代に本能寺の変明智光秀の裏切りにより亡くなった、織田信長が主人公の漫画です。

本能寺の変で亡くなってしまった織田信長が謎の熊と出会い、過去にタイムスリップして本能寺の変を防ごうする様子をコミカルに描かれています

一番最初にタイムスリップした時に裏切る前の光秀に対して「謀反(裏切り)とか考えてないよな?」と問うシーンやキャラが濃い戦国武将達、更には「そりゃ謀反を起こされても仕方がないよな」と思えるブラック上司ならぬブラック君主な信長の行動に笑わされました。

そしてこの漫画の一番の魅力は、先の読めない展開が繰り広げられるストーリーです。

最初にタイムスリップした後、信長は本能寺の変の首謀者である光秀を殺してしまいます

あれ?本能寺の変、起きなくなった?」と柳木は思ったのですが、なんと今度は別の武将が本能寺の変を起こしてしまいました

その後も何回かやり直して本能寺の変を起こさない様に奮闘する信長に、思いがけないハプニングが起きたり、予想できない人物が信長の仲間になったりする展開に「次はどうなるのだろう?」と柳木は次々と無料チケットを使って一気読みしてしまいました。

どこまでも先が読めない信長の新たな歴史に夢中になってしまう、とても良い作品だと思います。

こちらから数話読めます!↓

何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!? - 原作/井出圭亮 漫画/藤本ケンシ / 【第1変】織田信長 | マガポケ

今回は「一気読みした漫画」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?」はマガポケというアプリで読む事が出来ます。

最近始まったところで、今からでもまだまだ追いつけますので、気になりましたら読んでみて下さいね。

こういった歴史のifストーリーが好きな、柳木イドムでした。

ネガティブ「で」変えよう!

こんにちは、柳木イドムです。

ネガティブな考えは止めてポジティブになろうという話を聞いた事はありませんか?

柳木はそんな「ネガティブ=悪」に一石を投じたいと思います。

今回は「ネガティブな思考」についてお話しさせて頂きます。

ネガティブは悪い事?

ではまず、ネガティブに考える事は悪い事なのかについて考えていきましょう。

皆さんはネガティブの意味をご存知でしょうか?

よくネガティブな性格と聞くと「暗い」「根暗」とイメージがありますが、正確にネガティブとは「否定的」「消極的」といった意味です。

つまりネガティブな人とは、物事に対して否定的に考えがちな人の事を指すのです。

正直なところ、ネガティブな人には悪い面があります。

それは物事を疑い、悪く捉えてしまうところです。

例えば、人から好意を受けたとしても「本当は好意なんて無い」と疑ってしまったり、告白されて恋人関係になった人に対しても「どうせいつかは嫌われてしまう…」と悪く考えてしまうところがそうです。

人からの好意や恋人から愛されているという真実を「本当にそうなのであろうか?」と否定し、悪く捉えてしまうのですね。

しかし柳木は決してネガティブに考える事全てが悪い事だとは思っていません

また例え話なのですが、ネガティブとは逆なポジティブな人だけで何かのプロジェクトを進行したとします。

~しようよ!」「←いいね!

ここはもっとこうしよう!」「←賛成!

といった感じで企画が進んでいきます。

しかしこのプロジェクトは失敗してしまいました。

なぜならば、何でも賛成した結果、実現不能で夢物語な企画になってしまったからです。

ここで、もしネガティブな人がチームに1人でも居れば、未来は違っていたかもしれません。

例えば…

~しようよ!」「←時間の都合上難しいかも…

ここはもっとこうしよう!」「←予算の都合で反対です

という風にポジティブな意見に対し「本当に大丈夫なのか?」と疑い、否定出来るのがネガティブの強みだと思います。

ネガティブな人は物事を悪く捉えてしまいがちですが、悪く考えた結果、その物事のリスクを理解し避ける事が出来るのは長所だと思います。

車で例えるなら、ポジティブな考えは「アクセル」ネガティブな考えは「ブレーキ」です。

ブレーキがあって車は安全に動く事が出来ます、ネガティブな考え方も決して悪い考えでは無いと言えるでしょう。

ネガティブは止めるべき?

よく「ネガティブな考えを止めてポジティブに考えよう」と言う方が多いですが、先程もお話しした通りネガティブに考える事全てが悪い事では無いので、何でも無理やりポジティブに考える必要は無いと柳木は考えています。

しかし、ネガティブに考える事で止めた方が良い事もあります。

それはネガティブに考え続ける事です。

前に恋人の例でお話ししましたが、自分に自信が無く「いつかは嫌われてしまうのだろうか?」とネガティブに考えてしまう事は仕方がないと思います。

しかしそこでネガティブに考え続けると、せっかく愛してくれている自分をさらに否定してしまったり、こんな自分は愛する人なんておかしいからと、相手の事が信じられなくなってしまいます

もし、ネガティブな考えが浮かんだら、そのネガティブを打ち消す様なポジティブな事を考えてみて下さい

例えば、恋人の事が信じられないのであれば、自分の良いところを聞いて安心したり、自分に自信が無いのであれば、自分をもっと魅力的にしようという風に、自身のネガティブから生まれた不安を解消できる様なポジティブな考えをしてみて下さい。

道に迷ったらブレーキをかけて車を止める様にネガティブな考えになっても構いません、またアクセルをかけて進む様に前向きな考えをすれば、きっと良い方向へ進めると思います

どうかネガティブの追い打ちをしないようにして下さいね

まとめ

ネガティブに考える事は決して悪い事では無い

ネガティブ思考で立ち止まっても、また前向きに動き出せばOK

今回は「ネガティブな思考」についてお話しさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

ネガティブな人にとって、前向きに考える事はなかなか難しい事だと思います。

柳木もどちらかと言うとネガティブな方なので、お気持ちは分かるつもりです。

あまり後ろ向きになりすぎない様に気を付けていきたいですね

この記事を書くのに少しネガティブになった笑、柳木イドムでした。

柳木と100万円と100億円

こんにちは、柳木イドムです。

皆さんは100万円が貰えたら、何に使いますか?

ちょっと贅沢をしたり、欲しかった物を買う人もおられる事でしょう。

今回は今週のお題100万円あったら」にならったお話をさせて頂きます。

柳木の使い道

それでは柳木の100万円の使い道についてお話しさせて頂きます。

結論から言いますと、もし柳木が100万円を手にしたら「貯金する」と思います。

というのも柳木は物欲が本当に少ないのです。

衣食住に不自由していませんし、今の生活のままでも十分ですので、もっと広い家に住みたい、もっと服が欲しいという気持ちが少ないです。(服は元々ファッションに興味が無いというのもありますが…)

「全く物欲が無いのか?」と聞かれると「そうでは無い」と答えます。

しかし今後買おうかな?と思っているものもガンダムのプラモデルだったりと、100万円を出せば99万円のお釣りがくる様な物ばかりです。

なんだか100万円を1日で使い切れ!と言われても、達成できなさそうなのが柳木なんですよね。

でも、100万円が欲しくない訳では無いので、そこはご理解ください笑

という訳で、柳木の100万円の使い道は「貯金」でした。

もっと金額を上げてみよう!

100万円では、柳木はあまり欲が出なかったので、おもいきって100億円が貰える場合の使い道を考えてみました。

100億円ともなると、100万円では出来なかった事が簡単に出来る様になり、柳木でも「家を建てたい」等の欲が出てきますね。

そんな中で柳木には一番やってみたい事があります。

それは「ゲームを作ってもらう事」です。

柳木には好きなのに続編が出ないゲームが沢山あります。

いつまでたっても作られそうに無いので、柳木が出資し、柳木と同じく欲しい人だけが遊べるゲームを作ってもらおうと思います。

今回、実際にある続編が出ないゲーム「黄金の太陽」を作ってもらうには、どれくらいお金がかかるのかを簡単で憶測ですが計算してみました。

まず、計算方法なのですが(開発人数×給料×期間)でいこうと思います。

最初に開発人数を割り出します。
こちらは黄金の太陽のエンディングで流れるスタッフクレジットから、人数を数えてみました。

実際にはスタッフクレジット以上の人数が関わっていると言われていますが、今回は省略させて頂きます。

数え間違いがあるかもしれませんが、約80名の名前があったので、今回も開発人数は80名とする事にしました。

次にお給料なのですが、月に100万円とする事にしました。

最後に開発期間を決めたいと思います。
黄金の太陽を開発されたのはキャメロット(敬称略)という会社なのですが、こちらの会社は今年にマリオゴルフ、その前2018年のマリオテニスを開発されているので、3年にします。

となると計算式は(80人×100万円×36ヶ)となり、開発費は最低28億8000万円が必要であることが分かりました。

100億円ありますので、余裕のよっちゃんですね

もし100億円を貰えたら、柳木は黄金の太陽の新作を作ってもらう事にします。

今回は「100万円があったら」についてのお話をさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

今回は100億円があると自分の好きなゲームを作ってもらえる可能性があるという事を知れて、とても良かったです。

それでも、こんな大金がいきなり降ってくるわけでもないので、地道に100億円を目指して頑張ろうと思います

28億円を出さずとも、絶対に買うので黄金の太陽の続編を出してほしい、柳木イドムでした。